注意!amazonギフト券をクレジットカードで購入する時はコレが大事
amazonギフト券はクレジットカードで購入することができます。これはいわゆるカードショッピング枠の現金化とは厳密に区別されていますから、カード決済をしたからといってカード利用が停止されたりするようなことはありません。ただし、それはそれだけセキュリティがしっかりしているためと言い換えることもできます。
意外にシビアなamazonギフト券
決済がおりた以上は問題ないと判断されたということで規約違反だとかカード利用停止処分などになることはないけれども、何か少しでも怪しいところがあると判断されればカード利用の決済がそもそもおりないということです。最終的に決済がおりることになったとしても一時的に決済が保留され、時間がかかったりすることは十分にあります。そこで、そういうことにならないよう、クレジットカードでamazonギフト券を購入する場合の注意点を紹介しましょう。
クレジット決済だけにルールがある
最も基本的なことは、カード情報とamazonに登録している情報とを一致させておくことです。
常識的に考えて分かるでしょうが、例えばカードの名義人とamazonに登録している人の氏名とが異なると本人以外のカード利用とみなされて決済がおりません。問題となるのは名義人の氏名だけではありません。住所や郵便番号なども合わせておいてください。また、うっかりしがちかもしれませんが、amazonの登録情報にはカード情報そのものもあるはずです。カードの種類や番号、有効期限などです。仮に複数のカードを持っているとして、amazonに登録したもの以外のカードを使って決済をしたいと考えることはあるかもしれませんし、自分のカードである以上は自分の判断でどのカードを使って買い物をしてもその行動そのものはとやかく言われる筋合いのものではありませんが、登録情報と異なると決済がおりない可能性があるからです。
カード情報を合わせておくということの他に、もう一つ注意しておくべきことがあります。それは購入するamazonギフト券の金額です。あまりに高額のギフト券を購入しようとすると保留になることがあります。常に1000円のギフト券しか買うななどとは言いませんが、10万円のギフト券を購入しようとするとすぐには決済がおりないことも十分に考えられます。せいぜい1万円くらいまでにしておくほうが無難です。2万円分のギフト券が欲しいときでも、2万円まとめて決済するのではなく、1万円分を2回に分けて決済するようにしたほうが保留にはなりにくくなります。
現金化目的の利用で怪しまれない様にすることが大事
カード情報とamazonに提示する情報を細かく一致させること、高額決済でなく少額を複数枚買うことに注意することが大事なのがわかりました。
もともとamazonギフト券の換金自体利用規約で禁止されていることに加え詐欺グループがamazonギフト券を詐欺で悪用していることも厳しく規制されている原因となります。
ただし普通に購入して買取に出すこと自体違法性は全くありませんので、全く問題なし。スムーズにamazonギフト券を購入するには保留にならないように
- 個人情報の一致
- 決済金額の調整
この2点に注意して行いましょう。
タグ:注意点